Category: FZ750

先月から行くとこ行くとこ故障してるんで脳と体が悲鳴を上げてます。
修理って結構頭使うんですよね。まだその日に原因が分かるのが救いです。

今日はFZ750のオイル交換。調べたらなんと去年の11/6に交換したっきり!
今まで忘れた事ないのになぁ。ちょっとショック。
IMG_2953
調べたら前回から2,014キロ走行。大体年間これぐらいかなぁ。

で、この後やってしまったその2
IMG_2955

IMG_2957
FZR250のオイル交換した時に、そろそろ満タンだなーって思ってたのを完全に失念。
最悪のオイルオーバーブロー😱
片付けをしてて危うくオイルの補充を忘れるとこでした。
オイルは今回もヤマルーブ
IMG_2954
ウオタニを導入してから一発始動だったのに最近なかなかエンジンがかかりませんでしたが
交換後は一発始動♪やっぱオイルって大事。

この連休は土曜日だけ仕事。日、月は乗るぞー!

に、参加してきました!
集合場所がサイクルワールド神戸店だったので、ちょっと早めに出て寄り道。

まずは神戸港
image
帆船はいつでも停まってる訳ではないのね。残念。曇りなのも残念。

これだけじゃ物足りないので明石海峡大橋まで。
image
曇り空だとパッとしませんね。でも待ってたらさんふらわあが通りました。
image
六甲アイランド行きでしょうね。この時間だと。良いもの見れたので集合場所へ。
ここから下道でナビの案内通りに進み、無事到着。
image
一名が途中断念されたので8台、8名ですね。当初の目的地の六甲へ向かいます。

10:30過ぎに出発したので流れは悪いです。約30キロのペースで展望所に到着。
image

僕の中では六甲=ジンギスカンなんです。なので皆を言いくるめて無事羊ゲット
image
ジンギスカン丼。牛丼屋のよりお肉たっぷりでボリュームあり。価格はシャア並み。
でも美味しかったので満足♪

食後の一服を辞めたので食後の一本
image
握りしめてるのはマスク。向こうでバイク談義に花が咲く。

8台居てもマフラーが全く被らないってすごいです。
先日からトルクの谷間を解消しようとあれこれキャブ調整してましたが
色々話してて原因はマフラーに有りと確信。谷間は嫌いじゃないのでこのままで行きます。を落としました。

帰りは何故か僕が先導、ゆっくり走ってたら怒られると頑張って走ったら頑張り過ぎました。
速い人たちの先導は難しい。。

今回もボルト(正確にはロックナットとビス)が脱落。
image

image
養生テープを借りてアッパーカウルの脱落は免れましたがビスが無い。
割れたままでは落ちるのかー。面倒なのでそのまま行ったんですが、横着は駄目ですね。
本腰入れて修理します。

往復200キロとあまり走ってませんが充分楽しめました♪
参加された皆さんお疲れ様でした〜 主催して頂いたワシさんお疲れ様でした〜&ありがとうございました♪

昨日から世間は4連休。昨日、今日と現場が宝塚だったんですが大渋滞でした。
自粛ばかりで息が詰まりましたもんね。そしてGO TOトラベルキャンペーンで弾けた感じでしょうか。
気持ちはすごーく分かります。そしてお出かけも良いと思います。後は対策次第かと。

土日仕事でしたがほぼ半日で終わりました。ラッキー♪
先日からずっといじってるFZのキャブ。
image
スロージェットを#15→#17.5へ変更。これに伴いパイロットエアスクリューを調整。

まずは調整せずに試走。するとエンジンが温まってきたらアイドリングでエンジンストップ。
次にエアスクリューを1/4回転開。これはいい感じでした(この時は)。
面倒ですがもう1/4回転開、合計1/2開で試走。これもエンジンストップ。
で、1/4回転開で正確かと戻して試走したらこれでもエンジンストップ。

ネットで調べると#17.5ってのが大き過ぎるみたい。なので元に戻します。
ここで事件発生。パイロットジェットの先っぽが折れてました。しかも全部。
どうやらキャブの穴のサイズ自体が合ってなかったよう。

遠回りしましたがパイロットジェットを戻して、エアスクリューは1/4回転開のままで試走。
image

色々弄る前に戻っただけ。でもたまーにエンジン止まります。
昨日は弄る気になれず、セローに乗り換えて再出動。マフラー交換の試走。
image
ビームス製。ノーマルのマフラーガードを使うので見た目がノーマル。
倉庫内で空吹かしすると全然変わってないように聞こえたんですが、走ると違いました!
なかなかのサウンド♪そしてトルクが上がった感じです。これはなかなか良かった♪

セローで出かけると未舗装路を探して山へどんどんすすんでしまいます。
気が付けばのどか村近くまで。
image

ここをどんどん進んでいくとタイヤ一本分の道しかなく足も付けない。
image
image
ここを進んでいくと二輪車通行禁止の看板がありUターン。でも楽しかった♪

そして今日も昼過ぎに終わったので色々悩んだ結果プラグを交換してみる事に。
プラグを外すにはサイドカバーを外さないといけません。そうなると気になります
image
とりあえず黒い所だけでも目立たなくします。

image

思いの外綺麗にサフェ吹けました。こうなるとちゃんと塗りたくなる。。

さて、肝心のプラグ。外してみると真っ黒
image
スパークの所は黒くないのでスロージェットを変えてる時のススかも。

特に走らない訳でもない状態。でも3〜4千回転で加速がもたつく。
この症状は皆さん悩みのタネみたいなので自分なりに色々チャレンジしております。

今回はまたもや撃沈された状態。また気が向いたらチャレンジしてみます。

明日は休み!どうしよっかなー♪
でもヘルペスが満開状態でマスクをつたって鼻にも開花。
ヘルペス気にせず出動するか、大人しくしとくか、悩むところだ。。

今月の土日は最終週以外はずっと仕事が入りました。
平日暇なので贅沢は言えません。文句言わず働きます♪

昨日も勿論仕事。なので今日は代休。厳密には役員なのでそんなの関係ないんですが
「あの人月曜日やのに遊んではる」って言う人多いんですよ。
自営業は休み自由に決めれていいね♪なんて人も居るし。
土日に遊びに行けるって事は誰かぎ働いてもてなしてくれてるって感覚ないんでしょうね。

話が逸れましたが、今日は朝から倉庫で黙々と作業♪
まずは樹脂パーツの補修。今回はプラリペアで補修します。
前からずっと気になってたサイドカウル。image
いつの間にか欠落してたってのがショックで乗る気になりませんでした。

で、先日ノーマルフェンダー無いか?と、エルム氏から連絡あり、色々やり取りしてて
型取り用にサイドカウルを借りる代わりにフェンダーを補修する事になりました。

プラリペアのセットには型取くんてのが付いてまして、これを熱湯で柔らかくして型を取ります。
image
分かりにくいですが、これを熱いうちに型取りします。
image

冷めてから取り外し、補修する方に取り付け、プラリペアの粉を振り液を流せばこの通り
image
秋が漏れて塗装が剥げましたが欠落部は復活しました。
ノーマルフェンダーもこの通り
image
ノーマルフェンダーは4箇所リペアし、フェンダー横のステーを補強したいとの事でしたので
アルミ板でステー製作。相変わらず適当手曲げがいい感じ♪
image

このアルミ板の取り付けにはちょっとナッターを使用。これは久しぶりに使います。
下穴を開けてナッターをかしめて取り付けます。
image
image
image
image
これでネジ山が完成。取り付けビスも頭の低いのをチョイス
IMG_20200914_162948
現物合わせで作れなかったので、合わない場合は要加工って事で😆

やめときゃいいのにまた余計な事をしました。
image
バフかけ(左側)絶対曇らせるのが目に見えてるのにやってしまう。

これが事故して割れた元々彼のフェンダー。
で、今付いてるのが元々ボイラ屋のノーマルフェンダー。これも横のステーが何回も割れてるとか。
今回修理したのが付かなかった場合用にこれもプラリペアで補修。
IMG_20200914_163721

これでどれぐらい持つのかな?

最近全く乗ってなかったFZ750。テネレ700の試乗に向かう時にかなり不調でした。
セローの慣らしが終わったのでようやくこれにかかれます。
image
毎度の事ながら3〜4千回転がもたつきます。もしかしたらこれで解消するかなとこれを注文
image
スロージェットを#15から#17.5へ変更。
アクセルの開け始めがなんかトルク感が薄いように感じたので。
パイロットエアスクリューは今回そのまま。

これでエンジンかけたらかなりのトルク感!
期待出来そうなのでちょっと試走。
image
最初はこのバイクで体感した事ないような加速!これはいい!!
って思ってたら今度はエンジン音がバラバラ言い出して加速しない。
綺麗なエンジン音の時はかなり良い加速をするので番手を上げたのは正解みたい。

次の手を考えるのにもうちょっと乗りたいなぁ。

↑このページのトップヘ